会社を辞めたい・仕事を辞めたい時に、『退職代行』を使うことを一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
今回の記事では、その中でも退職代行ガーディアンと呼ばれる退職代行サイトについて、口コミや評判を元に紹介します。
実は、退職代行ガーディアンは退職代行サイトの中でも最も安心して辞められるサイトの一つ。
その流れや安全性について詳しく紹介していきましょう。
Contents
退職代行ガーディアンとは
まず、退職代行ガーディアンについて紹介しましょう。
退職代行ガーディアンとは、『東京労働経済組合』の労働組合が運営する退職代行サービスです。
退職代行ガーディアンの基本的な特徴は以下となります。
サービス特徴 | 対応 |
運営元 | 労働組合 |
金額 | 29800円(税込) |
追加費用 | 無し |
会社との交渉 | 可能 |
実績 | 非公開(2019年11月~) |
即日退職 | 可能 |
対応時間 | 可能な限り対応 |
相談回数 | 無制限 |
返金保証 | なし |
支払い方法 | 現金(✖カード) |
転職サポート | なし |
特徴として特筆すべきところは、退職代行ガーディアンは労働組合の退職代行であるため、会社との交渉が可能です。
ただし、返金保証がないところは少し気になりますね。
退職代行ガーディアンに依頼するメリット3選!
労働組合法人が運営する退職代行サービスって他のサービスとどのように違うのかが気になりますよね。
カンタンにそのメリットを紹介すると、
- 有給消化・退職金の交渉が可能
- 違法性が無く・安全
- 比較的安価な金額で辞めることが可能
順に紹介していきます。
1:有給消化・退職金などの交渉が可能
退職代行サービスの運営元には主に3種類あります。
- 弁護士が運営
- 労働組合が運営
- 民間企業が運営
この中で、退職代行ガーディアンは労働組合の退職代行となります。
労働組合の退職代行は辞める会社との交渉が可能です。
交渉とは、「退職時に有給休暇の消化」や「未払いの残業代の請求」、そして「退職金の請求」等が該当します。
これらについて交渉できるのは弁護士と労働組合の退職代行のみです。
POINT:会社と交渉ができる退職代行
弁護士 | 労働組合 | 一般企業 | |
会社への通知 | 〇 | 〇 | 〇 |
即日対応 | × | 〇 | 〇 |
会社との交渉 | 〇 | 〇 | × |
裁判の代理人 | 〇 | × | × |
費用 | 10万円程度 | 2~3万円 | 1~3万円 |
辞める会社と金銭を得る目的で退職について交渉を行うことは、資格を持つ人の身となります。弁護士は弁護士資格を、労働組合は団体交渉権を持つため、それぞれ交渉が可能なります。
交渉ができるというだけで、いくらか退職を有利に進めることができるのでおすすめです。
2:違法性が無く・安全
特筆すべきは『違法性が無い』というところでしょう。
退職代行サービスは日本全国に複数存在します。運営元としては、通常の一般企業、弁護士、そして労働組合法人が行っています。
それぞれ『退職代行』を名乗っていますが、一般企業が行っている退職代行サービスは「有給消化」「退職金」等について会社と交渉を行うと弁護士法に違反する可能性があります。
それゆえ、トラブルなどに発展する場合もあるのです。
基本的に、会社と「有給消化」「退職金」等について交渉を行うことができるのは、「弁護士」と「労働経済法人」のみということを覚えておきましょう。
3:安価な金額で対応可能
次に、料金についてです。弁護士に退職代行を依頼する場合の料金をご存知でしょうか?
基本的にはサービスの相場は5~10万円と非常に高額です。
高額な理由については、仮にあなたが退職したことによって会社が「損害賠償請求」を行ったとしましょう。その場合、弁護士は裁判の代理人を行うことができます。
裁判にまで発展したら弁護士は強い味方になりますよね。そこまでを見越した費用となっているのです。
しかし、これまでに退職代行を利用した人で、裁判にまで発展した事例はありません。
もしあなたが会社の機密情報を漏洩させたり、会社に大きな損害を与えていない限り、会社が裁判を起こすことは考えにくいと言えます。
一方で、「労働経済法人」では裁判の代理人を立てることはできませんが、サービスの相場は2~5万円の価格設定となっています。
(※その他のサービスはほぼ同じ。)
上記の内容を加味すると、弁護士に依頼するよりも、「労働経済法人」に依頼したほうが安全で料金も安く依頼することができると言えるでしょう。
退職代行ガーディアンのデメリットとは?ここがイマイチ!
それでは、退職代行ガーディアンに依頼する上でのデメリットを紹介します。
良いところばかりではなく、マイナスのポイントについてもしっかり理解した上で依頼するようにしましょう。
1:返金保証がない
退職代行ガーディアンには返金保証についての記載がありません。つまり、万が一失敗した場合については返金してもらえないことになります。
しかし、退職代行ガーディアンは東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合です。
労働組合として法律に従って交渉を行うため、確実に辞めることができます。これまでの事例において、辞められなかったケースは一度もなく、即日から出社する必要はありません。
そのため、返金保証を付ける必要が無いということを理解しておきましょう。
2:転職サポートが無い
退職代行ガーディアンには転職サポートがありません。そのため、退職後の転職についての支援は受けることができません。
これは一件マイナスの様に聞こえますが、他者の退職代行の「転職サポート」とは、単純に転職エージェントの無料紹介だけです。基本的には転職エージェントはどこも無料ですし、実際にはそのようなサポートが無くても大手の転職エージェントはいくらでも相談に乗ってもらえます。
そのため、実際問題として転職サポートは必要のないサービスだと理解しておきましょう。
3:裁判の代理人になってもらえない
退職代行を使った退職によって、会社から損害賠償請求等を行われた場合、裁判の代理人になってもらう事はできません。
代理人になってもらえるのは、弁護士の退職代行サービスのみとなります。
しかし、これまでの退職代行を使った退職では、裁判に発展したケースは一度もありません。
ポイント
損害賠償を請求されるケースとしては、民法上では退職までには2週間前までに退職を申し出る必要があるとされているため、退職までの2週間を有給や欠勤とした場合、依頼者が会社にいない事で会社に損害が発生した場合に請求されるものです。
しかし、実際には突然の病気などにより出社できないということは日常的に起こりうると言えます。それに対応できないというのは会社の責任にも値する為、損害を立証することは不可能となります。
そのため、裁判に発展するケースとは非常に非常に稀。なので、裁判の代理人になってもらう事は労働組合の退職代行に対しては不要なサービスと言えるでしょう。
退職代行ガーディアンのサービス料金と費用相場比較
退職代行ガーディアンでは29800円で代行サービスを提供しています。この金額は比較的平均的。
では、他の退職代行サービスと比較してみましょう。
POINT:退職代行の比較
退職代行業者 | 料金 | 運営元 | 交渉 | 即日退職 |
退職代行ガーディアン | 29,800円 | 労働組合 | 〇 | 〇 |
退職代行SARABA | 25,000円 | 労働組合 | 〇 | 〇 |
男の退職代行 | 29,800円 | 労働組合 | 〇 | 〇 |
退職代行Jobs | 27,000円 | 労働組合 | 〇 | 〇 |
退職代行ニコイチ | 27,000円 | 民間企業 | × | 〇 |
退職代行辞めるんです | 27,000円 | 民間企業 | × | 〇 |
退職代行NEXT | 33,000円 | 弁護士 | 〇 | 〇 |
弁護士法人みやび | 55,000円 | 弁護士 | 〇 | 〇 |
アディーレ法律事務所 | 77,000円 | 弁護士 | 〇 | × |
退職代行の平均相場は30000円程度。
民間企業の退職代行は交渉が難しく、あまり使用するメリットはありません。一方で、弁護士の退職代行は料金が高く、場合によっては着手金と成功報酬でそれぞれ10万円近く必要になる場合があります。
弁護士と同様のサービスを提供しながら、安価で依頼することができ、対応力が強い退職代行ガーディアンはオススメですよ。
退職代行ガーディアンの依頼の流れ
では、カンタンに退職代行ガーディアンを使ってみると、どれくらいのスピード感で退職が可能なのかを紹介します。
まずは、退職代行ガーディアンの公式HPにアクセスして、LINE登録を行いましょう。
すると、以下のようなメッセージが表示されます。
こちらは登録時に入力されるメッセージです。
次に、即日で仕事を辞めたい事を伝えると、ヒアリングシートの入力やお支払い手続きのご案内が送られてきます。
ヒアリングシートの内容としては、
本人の個人情報や会社名・雇用形態、会社への連絡先、退職理由などです。
難しいことは一切入力しません。退職理由についても、「一身上の都合により」等でOKです。
その後、費用の支払いに移ります。
銀行振り込みや、クレジットカードが選べますが、クレジットカードでの支払いをオススメします。
銀行振り込みの場合は営業時間外だと翌日の扱いになりますし、即日で対応してほしいのであればクレカで支払いましょう。
決済完了したら、入金確認のLINEが届きます。
同時に、退職代行が実行されます。
その時間帯で会社に担当者がいる場合は、スムーズに対応してくれるでしょう。
もし仮に定時後の場合は、翌日の朝の対応になるかと思われます。
営業時間内の場合、30分程経過すると、以下のようなLINEが届きます。
これで退職代行が完了です。この間はおよそ1時間。
その後、退職届の提出や会社へ返却が必要なモノは郵送などで返却すればOK。
このような流れで退職ができます。
退職代行ガーディアンの口コミ評判
では、ここで退職代行ガーディアンについて口コミ評判をまとめていきます。
口コミ1:倉庫作業員からの脱出
転職前は運送業の倉庫作業員でした。直属の上司や会社へ自分から直接連絡しなくても良かったところを重視しました。
複数ある退職代行サービスの中から退職代行ガーディアンを利用しようと思った理由は、自分から連絡しなくても「上司と直接話し合ってくれる」ところです。自分はパワハラを受けていたため、上司とは喋りたくなかったので、退職代行ガーディアンのスタッフが直接話し合ってくれるとネットで書き込まれていたので、利用しようと思いました。退職代行ガーディアンを利用して良かった点は「本当に会社や上司に連絡しなくても退職できた」ことです。しかも、即日退職することができたのも良かったです。退職代行ガーディアンが上司と直接話し合ってくれ、余っていた有給消化のため、その間は会社に行かなくて良くなり、そのまま退職するの流れになったので良かったです。
パワハラやセクハラを受けている、上司が自分から言っても退職させてくれない人には向いている退職代行サービスだと感じています。(38歳男性)
口コミ2:介護士で低価格サービスを探していた
介護士でした。使用した当時は育児を行っていたので低価格で退職を行いたいと思っていました。利用価格が低価格だった事で良かったし年齢層関係無しに使用出来る事で良いイメージを持った事で使用しようと思ったしスムーズに退職を行えると思ったからです。
年齢層関係無しに使用出来るし職種も何にでも対応してるし性別も関係無く使用出来るので誰にでもお勧め出来ます。(25歳女性)
口コミ3:上司と話したくなかった
元会社員です。上司とは関わりたくなかったので、完璧に代行してもらえるかどうかは重視しました。しっかりとした代理人を入れてもらうことを基準に選びましたね。
ミスが多くて怒られる日々が続き、精神的にキツくなってしまったことによる退職です。もっと自分に合った仕事を探してみようと思うようになったのですが、あまり上司とも良い関係ではなく、出来れば話したくないなぁと思っていた所ちょうどいいのが見つかったので利用しました。
やっぱり代理人の人が話を進めてくれるのでとても気持ちが楽に過ごすことができました。追加料金が無いところも安心しました。確実に退職することができるところもよかったです。苦痛から解放された今とても幸せです。
人の役に立ちたい人、コミュニケーション力があって、思っている事をしっかり伝えることができる人に向いていると思う。(34歳男性)
口コミ4:サービス残業からの開放
全然話が違った。
いきなりサービス残業2時間。
先輩たちはみんな死にそうな顔で働いている。
こんなところにいたら死んでしまいます。
でも言い出しにくいかったのでガーディアンに頼んで辞めました。
即判断して辞めて本当に良かった。
口コミ5:揉めてトラブルにならずに済んだ
入社1年目、夢を持って入ったこの会社だったが上司との関係がどうも上手くいかず、日々怒られる毎日に嫌気がさしました。
辞めたくても揉めてトラブルになりそうだと思いガーディアンに頼んで即日退社。
苦痛から解放されました。
口コミ6:人手不足で退職できず...
メーカーの一般事務を退職代行ガーディアンを使って退職しました。
上司に何度か退職を考えていると相談しても人手が足りないので退職は難しいと言われ、話がずっと平行線になり何ヶ月も辞める事が出来なかった為、思い切って退職代行ガーディアンを利用する事にしました。転職してスキルアップもしたかった為いち早く辞めたかったです。申込む前にLINEや電話で納得行くまで相談に乗ってくれるところが良かったです。かなり親身になって話を聞いてくださったのでガーディアンにお願いすることにしました。実際に退職の旨を会社に伝えてもらってたからややこしい手続きや連絡などがくるのかなと不安に思っていましたが、ガーディアンが全てを対応してくれたので問題なくスムーズに退職することが出来ました。上司からもしつこい連絡がなくてよかったです。勤続年数が長く人手も足りずとなかなか辞めない環境のひとにはオススメ。(26歳女性)
口コミ7:自分から会社への連絡を一切せずに退職できた
物流業界の法人営業として勤めていました。
退社する会社とは可能な限りやり取りしたくないので、しっかり代理人として対応いただけるかどうかを重視して退職代行ガーディアンを利用しました。
自分自身の代理人として会社とやり取りをしていただける部分に魅力を感じました。退社する際、会社の人間と話してしまうとスムーズにいかないような気がしておりましたので、しっかりと代理人として会社に対応していただけた部分には大変満足しています。
会社への連絡を一切自分からする必要がなく、すべて代理で対応していただいた部分が非常に良かったです。またご対応いただいた内容についても、都度しっかりとご報告いただいておりましたので経過も把握でき、安心しました。退職する会社とやり取りをしたくない方に非常におすすめ。(29歳男性)
口コミ8:転職が決まっていたため...
保険業界で営業職として勤務していました。
働きながら転職感動を同時並行で行っていたため、スムーズに退社し新天地へ移動できることをとても重視していました。
会社の同僚で活用した事例があり、感想を直接は聞いていませんがスムーズに退社できていたような印象があったため。またネットで調べてみると案外主流の退社の仕方で金額も予想より安価だったので利用することにしました。
転職活動を同時並行で行っていたため、転職先が決まりその後の手続きや新しい職場への勤務日など退社の都合次第で決まる事も多かったですが、退社の方は代行にお任せして気にせずに転職先に方へ意識を向けることができたのは良かったです。
これから転職したり、何か目標や夢があり今の職場ではダメだと感じている方はスパッと退社してその道を選ぶべきだと思うのでオススメしたいです。(27歳男性)
退職代行ガーディアンについてのQ&A
それではここで、具体的に退職代行ガーディアンについてのQ&Aを紹介していきます。
おわりに
以上、退職代行ガーディアンについて紹介しました。
退職代行に依頼する時は労働組合の退職代行に依頼するようにしましょう。
基本的に退職代行ガーディアンに依頼する場合には、以下の人におすすめです。
- 確実に退職したい人
- とにかくトラブルなく安全に、即日で辞めたい人
- 残業代や退職金について請求し、損したくない人
実際、数年間働いた後に退職すると、いくらかの退職金はもらえるようになります。また、毎日たくさんの残業をしているために辞めたいという場合もあるでしょう。その場合、残業代もかなりの金額になりますよね?
これまでにしっかりと働いたのであれば、その分の給料をもらうことは労働者の権利となります。当然もらえるべきものです。
ただし、「交渉」ができない退職代行に依頼してしまうと、場合によってはそれらの権利を捨ててしまうことになりかねません。
給料報酬について、しっかりと請求できるのは、弁護士か労働組合の退職代行になります。
民間企業では、あくまでも「意思を伝えるだけ」となりますので、ご注意ください。
また、トラブルなく辞めることができるのも会社との団体交渉権をもつからこそできること。
それでいてかつ、弁護士の様に費用は高額ではなく、安く依頼することが可能です。
そのため、労働組合の退職代行ガーディアンに依頼すれば、費用を抑えて安心して確実に退職することができます。
それでもまだ、他の会社と比較したいという場合には、以下の退職代行ランキングから他社と比較して決めてみてはいかがでしょうか。
\全国の退職代行30社の比較はこちら/
-
退職代行ランキング比較!金額料金が安く口コミ評判が良い会社を徹底比較!
今すぐ辞めたい!とにかく明日から仕事に行きたくない! 職場でそんな思いが溢れた時に利用すべきなのが退職代行サービスです。 ...
続きを見る